キャピラリー電気泳動装置

微量サンプルで短時間・高分解能の分析可能
陽イオン・陰イオンなど異なる成分をこの1台で一斉分析
高価なカラム等は不必要!ランニングコストは経済的
豊富なアプリケーションによる優れた技術サポート
-
- メーカー
- 大塚電子株式会社
-
- 型式
- Agilent 7100
特徴
- バッファマニュアルなど豊富なアプリケーションによる優れた技術サポート
- 陽イオンや陰イオンなど異なる成分を一台の装置で分析可能
- 微量サンプルで短時間・高分解能な分析が可能
- バブルセルキャピラリにより分離能を損なわず3~5倍の高感度化を実現
- 対イオンや夾雑物の影響を受けにくく前処理がほとんど不要
- 高価なカラムや溶剤を使用しないため経済的で環境にも優しい
- Open LAB CDS ChemStation により、日本語版CE対応
その他

【測定原理と手法】
キャピラリー電気泳動法とは、内径100μm以下のキャピラリー管を用い、その内部で電気泳動をおこすことにより分離された成分の定性・定量をおこなう分析手法です。
[手 順]
① キャピラリー管内に泳動液を満たす
② サンプルを注入する
③ 両端を泳動液につけて高電場をかける
④ 電気泳動により各成分は分離しながら移動する
⑤ 検出部に到達した順にピークとして記録される